膝の痛みで日常生活やお仕事、趣味が思うようにできずお悩みの方、手術以外の方法をお探しの方には、当院の再生治療がお役に立てるかもしれません。再生医療を受けようかと迷っている方もまずはご相談ください。整形外科専門医である私が、責任を持って治療の適否を判定いたします。
- 整形外科歴25年以上のベテラン
- 手術治療の実績が豊富
- 低侵襲・低負担な治療を重視
経歴
-
- 2000年
- 鳥取大学 医学部 卒業
-
- 2000年
- 大阪大学整形外科医局入局
-
- 2000年
- 大阪船員保険病院 整形外科
-
- 2002年
- 市立吹田市民病院 整形外科
-
- 2003年
- 大阪府立病院 整形外科
-
- 2004年
- 近畿中央病院 整形外科
-
- 2008年
- 市立川西病院 整形外科
-
- 2008年
- 阪和第二泉北病院 整形外科
-
- 2009年
- 上田病院 整形外科/部長
-
- 2019年
- 豊中緑ヶ丘病院 整形外科/部長
-
- 2021年
- 京都ひざ関節症クリニック 院長
-
- 2022年
- 大阪ひざ関節症クリニック 院長
-
- 2024年
- 活寿会記念クリニック 院長
資格・免許
- 日本整形外科学会認定 専門医
- 日本整形外科学会認定 スポーツ医
- 日本整形外科学会認定 リウマチ医
- 日本整形外科学会運動器 リハビリテーション医
- 日本医師会 健康スポーツ医
- 日本スポーツ協会 スポーツドクター
学会発表
年 代 | 学会名 | 題 名 |
---|---|---|
2002年 | 中部日本整形外科災害外科学会 | 下肢切断レベル決定におけるMR-angiographyの有用性について |
2002年 | 中部日本整形外科災害外科学会 | THA後の骨融解に対するβ-TCPの使用経験 |
2002年 | 中部日本整形外科災害外科学会 | 大腿骨骨切り術後のTHAの経験 |
2002年 | 日本リハビリテーション医学会 | 人工膝関節置換術におけるクリニカルパス(CP)の効果について |
2002年 | 日本リハビリテーション医学会 | 高齢者に対する全人工膝関節置換術の有効性の検討(膝関節) |
2001年 | 中部日本整形外科災害外科学会 | 下肢切断についての検討 : 再切断例を中心に |
-
荒木 良守医師Yoshimori Araki
-
中村 憲正医師Norimasa Nakamura
-
菅野 伸彦医師Nobuhiko Sugano
-
安藤 渉医師Wataru Ando